山
サバイバルゲームで素早く侵攻してくる敵をけん制したいので、発射弾がもっと遠くに飛んでくれればと思っている方も多いと思います。このカスタムは敵を寄せ付けない様に、長射程からの射撃を可能にする仕様です。
ディフェンスには有効に活用でき、また後方支援、侵攻サポートなど、オフェンスにもしかり、LMGなど取り回しの辛い重火器との相性も抜群です。
コンセプト
重量弾(0.25g超え)使用限定カスタムです。
このカスタムは弾の飛距離を伸ばすカスタムで、相手の射程外から撃ち込めるのが特徴になります。
広大なフィールドでの使用ならば、かなり有利な状況がつくれます。BB弾の重量に合わせたホップアップ回転数のロスを軽減して撃ち出し、浮力を維持する事により遠くまで飛ばすカスタムになります。
インナーバレル内での回転抵抗を減らす為に、ルーズな内径や短バレルを使用し、バレルでの加速ができない分、吐出圧を上げる為にスプリングレートを強くして調整します。
また、抜弾抵抗を上げる為にチャンバー系のパーツを加工・交換します。銃本体も当然ですが、BB弾も適正の物を使用する必要があります。ですが、高吐出で打撃が強くなる為、銃がブレ易く、集団性が落ちる傾向があります。
本体の剛性アップやブレ止めの処置が必要です。ブレてしまえば、弾はバラついてしまいます。「使用条件が限定されているカスタム」である事を、認識して下さい。風が無いか追い風であれば、0.28〜0.3gの重量弾を50m以上、楽々飛ばせるカスタムです。
長射程で敵を抑圧できるメリットを感じて下さい。
「山」の仕様特徴
1)CDレンジアップチャンバー
オリジナルの設定とパーツで、安定した適度なHOP回転を実現。精度の悪いエコBB弾には向いていませんので、希望により調整します。
2)ガタ・ブレ補正
モーターとメカボックスの連結及び固定。独自理念に基づく加工部位で、動作スピードを落とす事無くストレスを減らし、サイクルの向上を実現します。機械的部分のチューニング。本体とメカボックスの固定や、銃身部の固定など、振動による対策を実施します。
3)CD特殊調合グリス
樹脂を侵食する事無く、玩具銃に適切な潤滑度や粘度を3種類のグリス配合にて叩きだしました。
熱酸化安定性や耐水性に優れた白い清潔感のある特殊シリコングリスです。
この潤滑度や粘度により駆動におけるストレスを軽減させることにより、防音はもとより各部位の寿命も延ばします。
補填
BB弾の重量が軽すぎても重すぎてもいけません。0.25g以下では軽すぎますし、0.3gを超えてしまえば重すぎます。
法律での規制値内のエネルギー量では、0.28〜0.3gの重量限定仕様になってしまいます。それと、BB弾の回転数が高い為に、風の影響を受け易く、弾道の変化が大きくなってしまう事です。
すなわち、風がある日は命中精度が悪くなってしまいます。風との相対速度で浮力が変化してしまうので、避けられない現象です。そのかわりに、追い風の時はものすごい伸びを見られますね。実際に100m以上飛ぶ事もあります。
なお、このカスタムは調整がシビアな為、組み込み後に本体へ封印をさせて頂きますので、御了承下さい。
基本金額表
零式 (エアライフル) | 0.95J前後 | ¥50,000〜 | VSR APS など |
---|---|---|---|
壱式 (電動ガン) | 0.95J前後 | ¥30,000〜 | コンパクト電動以外の電動ガン |
カスタム例
山の零式
エアライフルの場合/マルイVSR10 Gスペック(定価25,800円)をベース/RU 重量弾使用の飛距離アップカスタム
インナーバレル ノーマル加工 | 3,000円 |
---|---|
チャンバーパッキン加工 | 1,000円 |
プレッシャープレート (オリジナル) | 1,000円 |
バレルスペーサー (Laylax) | 2,200円 |
ゼロトリガー(ピストンセット) (Laylax) | 21,800円 |
テフロンシリンダー (Laylax) | 12,000円 |
シリンダーヘッド (Laylax) | 2,200円 |
メインスプリング RU専用 (オリジナル) | 2,000円 |
ベアリング付スプリングガイド (Laylax) | 2,800円 |
専用グリスアップ | 500円 |
本体防振対策調整及び加工 | 3,000円 |
小計 | 51,500円 |
合計(税込) | 54,075円 |
上記カスタムは先にも触れましたが、風の影響を受け易く、使用者の力量にも大きく左右されます。御了承下さい。
山の壱式
マルイ電動ガンの場合/M4A1カービン(定価34,800円)をベース/RU 重量弾使用の飛距離アップカスタム
インナーバレル ノーマル加工 | 3,000円 |
---|---|
チャンバーパッキン加工 | 1,000円 |
プレッシャープレート (オリジナル) | 1,000円 |
ピストンヘッド (カスタムパーツよりオリジナル加工) | 5,000円 |
ピストン (ウエイト調整加工) | 1,000円 |
オイルレスメタル (システマ) | 1,200円 |
メインギアの交換(純正ギア比) (Laylax) | 9,800円 |
ハードカットオフレバー (Laylax) | 1,800円 |
メインスプリング RU専用 (オリジナル) | 2,000円 |
専用グリスアップ (ギアも含む) | 500円 |
基本工程 ギア・シム調整 及びメカBOX内部研磨 | 2,000円 |
本体防振対策調整及び加工 | 3,000円 |
小計 | 29,300円 |
合計(税込) | 30,765円 |
上記カスタムは、振動軽減の為、サイレント使用と重複している部分があります。